
愛知県農業土木研究会のホームページへようこそ。
私たちは土地改良工事を通じて地域の発展に貢献します。
〇令和5年度労働安全衛生委員会を令和5年9月12日午後3時から愛知県農業土木会館にて開催します。当日の資料のうち、表彰申請書と安全パトロール実施計画書は、以下からダウンロードできます。
〇令和5年度農業土木(土地改良)関係愛知県職員録を掲載しました。リンクのページからご参照ください。
〇令和5年8月21日に開催された愛知県建設業暴力追放協議会主催の研修会において示された「暴力団等に対する基本的対応要領」を以下に貼り付けましたので参考にしてください。
〇令和5年8月8日(火)に開催された技術積算委員会(ANDK会との合同現地研修会打合せ会議)において示した各種様式等については、令和5年度の行事
のページの技術積算委員会開催の部分からダウンロードできます。また会議の資料中、国への要望関係資料については全国農村整備建設業協会のホームページからダウンロードできます。
〇令和5年6月26日(月)愛知県農業水産局畜産課家畜防疫対策室から愛知県特定家畜伝染病対策実施マニュアルの一部改正について通知がありました。(詳細は愛知県との協力のページをご覧ください)
本日ここに愛知県農業土木研究会第37回定時総会を開催いたしましたところ、会員各位におかれましては何かとご多忙の中ご出席をいただき、誠にありがとうございました。
また、ご来賓の皆様方には公務ご多忙の中、多数ご臨席を賜り、心より厚くお礼申し上げます。
平素は当研究会の運営に対しまして、会員各位のご協力とご来賓の皆様方のご指導・ご支援をいただいておりますことに深く感謝申し上げる次第でございます。
まず初めに、この6月2日から3日にかけての大雨により、主に三河地方で広範囲にわたり洪水等の大きな災害が発生し、農業用施設や農産物にも大きな被害が出ました。
被害に遭われた被災者の皆様にお見舞い申し上げますとともに、復旧工事にあたられる会員の皆様のご健闘とご無事をお祈りいたします。
さて国の土地改良予算が大幅削減されて以来、私共地元建設業界にとって極めて厳しい経営環境のもとで、会員の皆様方には多大なご努力をいただきましたが、この間、国会・県会の先生方並びに、国・県ご当局の強力なお力添えにより、予算の回復が図られてまいりました。
こうした中、工事の実施にあたり皆様方から寄せられたご意見・ご要望を取りまとめ、予算の確保に加え、積算基準の見直し、資材や燃料価格の高騰対策、完全週休二日制実施に向けた労働環境・積算条件の改善、技術者の確保・育成、適正な単価価格の設定など多くの要望を国・県に対し行ってまいりましたが、徐々にその成果が現れてきております。引続き皆様方からの現場の生(なま)の声を国・県に届けてまいりたいと考えております。
終りに会員各位並びにご来賓の皆様方の益々のご健勝・ご活躍をお祈り申し上げまして私の挨拶とさせていただきます。どうもありがとうございました。
令和5年6月13日
愛知県農業土木研究会
会 長 木 全 哲 久
